シミは薄くできるの?自宅でできる効果的なセルフケア方法をご紹介

シミは薄くできるの?自宅でできる効果的なセルフケア方法をご紹介

年齢を感じさせてしまうシミ……
鏡を見た時に、新しいシミができていたらショックです。
シミを作らせないために、日頃からできるケアには、どのようなことがあるのでしょうか?
今回は、シミのセルフケアについてまとめてみました。

シミができてしまう原因

シミができるメカニズム
シミができる原因として一番に思い浮かぶのが、紫外線だと思います。
紫外線は、シミだけでなくシワやたるみを引き起こす原因ともいわれていて、肌トラブルの8割は紫外線のものといっても良いのです。

この紫外線、UV-A波とUV-B波の2つがあります。
UV-A波は、シミを作らせる原因、UV-B波は、日焼けの原因となってしまうものです。
そう考えると、UV-A波をカットすることを重視したくなりますが、実は細胞の遺伝子を破壊する力はUV-B波のほうが強いため、若々しい肌を維持するためには、どちらもしっかり防ぐ必要があります。

UV-A波は、波長が長いことから、皮膚の表面だけでなく、真皮まで届きます。
紫外線を浴びると、お肌のメラノサイトと呼ばれる部分で、メラニンが作られます。このメラニンは、紫外線からお肌を守るために作られるのですが、メラニンが過剰に作られ、お肌の外に排泄されず残ってしまうと、シミとなります。

10代の頃は、お肌のターンオーバーも活発なので、メラニンが作られても、外に自然に排出されてシミになるということはあまりありません。
しかし、年齢とともにお肌のターンオーバーの周期が乱れてしまうので、排出が追い付かず、シミとして残ってしまうのです。

関連記事

ホルモンバランスの乱れ

女性は女性ホルモンのバランスが乱れることで、シミができやすくなると言われています。
特に、妊娠中や出産後、更年期には、シミができやすくなります。
通常より、シミが増えたり濃くなったりしやすい時期なので、より注意が必要です。
この時期に紫外線対策をしているか、していないかで、その後にできるシミの量に差が出てしまうでしょう。

活性酸素の発生がメラニンの生成を促す

体内で発生してしまう活性酸素は、メラニンが作られるのを促進させてしまうといわれています。
そのため、活性酸素が体内で沢山発生している場合、シミもできやすくなります。
活性酸素は、紫外線、ストレス、たばこ、大気汚染物質、激しい運動などで発生します。

炎症後の色素沈着や摩擦による色素沈着

ニキビ跡や虫刺され跡、湿疹の跡などが残り、茶色い色素沈着となっているモノもシミと呼ばれます。
他にも、肌を強くこすったり、強くマッサージしたりすることで、赤くなった場合、炎症が治っても茶色く跡が残ることがあります。
このような場合もシミとなります。

このようにシミができてしまう原因は様々です。
原因を知ることで、より最適なケアができるでしょう。

シミには種類がある

シミには、いくつか種類があります。
シミの種類をまとめてみました。

女性のシミの種類は5つ

女性の場合、シミの種類が5つに分けられます。
老人性色素班、肝斑、雀卵斑、後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)、炎症後色素沈着が女性のシミの種類です。
男性の場合は、老人性色素班と炎症後色素沈着以外はあまり見られないとされています。
男性は、シミに見えるモノが脂漏性角化症というケースも多いようです。

老人性色素班(日光黒子)

老人性色素班(日光黒子)

老人性色素班は、茶色から焦げ茶色のもので、シミとお肌の境界がハッキリしています。
円形で左右非対称です。

肝斑

肝斑

左右対称にできるものが肝斑です。頬骨のあたりから頬に広がっているものは、肝斑の可能性が高いです。出産後にできるケースが多く、ホルモンバランスと関係しているシミともいわれています。30代から40代が最も発生しやすいです。

雀卵斑

雀卵斑

そばかすのことです。年齢関係なくできるシミで、小さなときから沢山ある人もいます。
そばかすは、夏になると濃くなり目立つことが多いです。鼻の上から頬、目の下あたりに小さなそばかすが沢山出ます。

後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)

後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)

頬骨、おでこの外側や小鼻などにできやく、大きく広がり目立ちます。粒状に広がるものと面上に広がるものがあります。そばかすや肝斑と混在していることも多いため、判別が難しいと言われています。

炎症後色素沈着

炎症後色素沈着

ニキビができた部位が茶色くなっている場合、炎症性色素沈着といえるでしょう。
境界線がはっきりせず、色もハッキリしないのが炎症後色素沈着です。
ニキビ以外にも、虫刺されやあざなどの跡が残る場合もシミと言えます。

シミを薄くしたい!自宅でできる方法は?

シミを薄くするためのセルフケア

シミには、色々な種類がありますが、セルフケアで薄くできるシミと、できないシミがあります。
薄くできるのは、老人性色素班、炎症性色素沈着、肝斑の3つです。
これらのシミを自宅で薄くする方法をまとめてみました。
セルフケアでできる範囲は、限界がありますが、毎日続けることで、シミができにくいお肌にしていくことも可能です。

正しいスキンケアが大事

シミを薄くするためには、正しいスキンケアで、お肌のターンオーバーを整えることが大切です。
お肌のターンオーバーが正常であれば、シミの元となるメラニンの排出もスムーズに行われ、シミができにくくなるからです。

正しいスキンケアとは、きちんと汚れを落として、しっかり保湿することです。
そして日焼け止めも欠かせません。

洗顔は、強くこすってしまうと色素沈着の原因となるため、優しく行いましょう。
洗顔後は、お肌が乾燥しないうちに化粧水や乳液、美容液などで保湿します。

スペシャルケアアイテムを取り入れる

最近は、自宅で手軽に行えるピーリング剤などが沢山販売されています。
週に1回、スペシャルケアとしてピーリングを行うことで、お肌のターンオーバーを整えることができるため、ぜひ取り入れてみてください。
スクラブやゴマージュは、肌をこすってしまうことがあるため、できればこすらず使えるピーリング剤がよいです。

美白成分が配合されている化粧品を使う

美白成分が配合されている化粧品を使うことで、シミが新しくできてしまうことを防げます。

できてしまったシミを薄くできる美白コスメもあるので、今あるシミが気になるという人は、シミを薄くできる成分が配合されている化粧品を選ぶとよいでしょう。

美白成分で有名なのは、ビタミンC誘導体、ハイドロキノン、アルブチン、プラセンタなどがあります。
化粧品会社独自の美白成分を配合している化粧品もあるので、配合されている成分の働きを確認しましょう。

美白化粧品は、お肌が敏感な人はトラブルとなってしまう可能性もあるので、使用する前にパッチテストをすることをおすすめします。

関連記事
関連記事

ドラッグストアで医薬品やサプリメントを購入

ドラッグストアで販売されている医薬品の中には、シミを薄くする効果があるという商品もあります。
特に肝斑を薄くする商品は、気軽に購入できるものなので、試してみると良いでしょう。
実際に、飲んで効果があると実証されているものなので、肝斑と診断されていれば効果は実感しやすいはずです。

肝斑以外のシミに関しては、医薬品のビタミンCやビタミンEなどを飲むことで薄くできると言われています。
特に、色素沈着に関しては、ビタミンCを摂取すると薄くなりやすいです。

日焼け防止アイテムを活用して、新しいシミを予防

日焼け防止のアイテム

今あるシミも気になりますが、新しくできてしまうシミも予防したいですね。
そのためには、日焼けしないようにすることが一番です。

夏になると、元からあるシミも濃くなってしまうことがあります。
いつもよりシミが目立つ・・・というようなことを避けるためにも、しっかり紫外線対策を行いましょう。

紫外線対策のために、日焼け止め、日傘、サングラス、帽子などを使って下さい。
日焼け止めは、SPFやPAの値が高いものがおすすめされることがありますが、大事なのはこまめに塗りなおしすることです。

それから紫外線は365日降り注いでいますので、夏だけ日焼け止めを使うのではなく、1年を通して使うようにしてください。

日焼け止めだけでは紫外線を100%カットすることができないため、日傘やサングラス、帽子なども活用してください。

最近は、飲む日焼け止めも注目されています。
飲む日焼け止めは、日焼け止めを塗り忘れてしまった時でも、体の中から日焼けしないようにケアできると人気です。

飲む日焼け止めと塗る日焼け止めを一緒に使うことで、さらにシミを予防する効果を高めることができるでしょう。

シミを予防する栄養素や食べ物は?

シミ予防に効果的な食べ物

外側からのケアでシミを予防するだけでなく、体の中からもシミを予防しましょう。
シミを予防する方法として、抗酸化作用のある食べ物や、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEを多く含む食べ物、タンパク質などをしっかり摂取することがおすすめです。

抗酸化作用のある食べ物は、紫外線を浴びたり、ストレスによって発生する活性酸を除去する効果が期待できます。

ビタミンCは、シミや色素沈着を薄くする、ビタミンEは、血行を促進する、ビタミンAは、お肌を健康な状態にする働きがある栄養素なので、シミができないようにする働きが期待できるでしょう。

タンパク質は、お肌や髪、爪などを作るために必要な栄養素ですので、しっかり摂取することで、美しい肌を作ることに役立ってくれます。

バランスよく栄養素を摂取しながら、特に上記の栄養素を積極的に摂取していくことで、体の中からシミ予防ができますよ。

おすすめの食材

シミ予防におすすめの食材をまとめておきます。

・かぼちゃ
ビタミンA、ビタミンE、ビタミンCを摂取できる緑黄色野菜です。

・トマト
ビタミンAを多く含みます。トマトは抗酸化作用のあるリコピンも多く含むので、美肌に良いとされています。

・ブロッコリー
ビタミンCを多く含みます。

・キウイフルーツ
ビタミンCを多く含む果物です。

・鮭
抗酸化作用が高いアスタキサンチンを含む鮭は、タンパク質も豊富に含まれています。

・アセロラ
ビタミンCを多く含みます。

・アボカド
ビタミンEを多く含みます。

・大豆
お肌の代謝をサポートしてくれるL-システインが含まれます。

ライフスタイルも見直して

シミ予防にライフスタイルも見直そう
シミができる原因として、活性酸素があるため、規則正しい生活を送り、疲れを溜めない、ストレスを溜めないということも、シミ予防には大切です。

適度な運動

運動すると代謝があがります。代謝が良くなると、お肌のターンオーバーも促進されやすくなりますので、できる範囲で運動する時間をとってみてください。

しっかり睡眠をとる

お肌は、夜に再生されています。新しい細胞ができ皮膚の生まれ変わりが行われるのが睡眠中なので、しっかり睡眠を取ることは、シミ予防にも役立ってくれます。
慢性的な睡眠不足になっている人は、睡眠をしっかりとれるようにしていきましょう。

ブルーライトに注意

スマートフォンやパソコンなどから発生すると言われているブルーライトは、シミの原因になるといわれています。
1日中パソコンやスマートフォンを使っていれば、紫外線よりも多くブルーライトを浴びていることにもなりかねません。
できるだけスマートフォンやパソコンを触る時間を減らすか、ブルーライトカットのフィルムを貼り付けたり、ブルーライトカットメガネを使用するなどしましょう。

日焼け止めでも、ブルーライトカットできる商品があるので、そのようなモノを併用して、ブルーライト対策も行いたいですね。

ストレスを溜めない

シミを予防するために、できるだけストレスを溜めない生活を送りましょう。
自分なりのストレス解消法を見つけておくとよいですね。
音楽を聴いたり、アロマを焚いたり、瞑想する、ヨガを行う、など好きなことをしてストレスを溜めない生活を心がけましょう。

まとめ

セルフケアでシミを薄くする方法、シミを予防する方法をご紹介しました。
美白化粧品や美白サプリメントなどを利用される場合は、継続できる価格のものを選ぶようにしてください。

シミ予防は、毎日続けていかなければいけないため、成分・価格・効果のバランスが取れているアイテムを選びたいですね。

体の中と外から、しっかり対策をして、シミの無いお肌を目指しましょう。

PICK UP
ル ブランショット
ル ブランショット

美白※1有効成分が角質層に素早く浸透。透明感溢れるクリスタル肌へ。
美白※1だけでなくエイジングケアのことも考え、肌を整えくすみ※4 をケアし、みずみずしく明るい印象へ導きます。

※1 メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ
※4 乾燥により肌がくすんで見える状態

詳細はこちら

カテゴリ:
美容のお悩み
関連タグ:
#シミ #美白